fc2ブログ

それにしても事件が多い・・・・似顔は尾木ママ

尾木ママ
 テレビのニュースを見ていると、このところ、
日替わりで殺人事件がある。

 特に若い女性の事件が目立つ。どうしてこんなに
多いのだろうか。

 今の若者は、キレると抑えが効かないというような
ことをコメンテーターが言っていたが。

 若者に限らず、年配者の犯罪も多い。乳母車が邪魔だと
赤ちゃんの頭を殴ったり、

 電車の優先席で、パッドを使っていた若者に腹を立て
包丁で脅したりと、なんともはやとしか言えない。

 考えるに、毎日テレビでは出演者が幸せそうに微笑んでいる。
彼らは、カメラが向いた途端に生き生きとした表情を見せる。

 テレビの中の世界は、幸せ一杯で、善意に満ち、夢と希望
に満ちたユートピアといっていいだろう。

 それは、もちろん作られ演出されたものなのだが、そういう映像
ばかり見せられると、わかっていても、現実の自分は、なんと
味気なく、つまらない、不幸な存在なのだろうかと思ってしまう
のではないだろうか。

 一歩外へ出て、歩いてみれば、人々とすれ違うが、現実の人々
は一様に無表情、あるいは悲しげに見える。

 この現実とテレビの世界とのギャップが大きくなり過ぎて
しまったのではないだろうか。

 テレビはうそっぱちの、まゆつばメディアととらえ、
冷静にというか、面白半分に見ていた方がよい。

 真面目に見ていると、ろくなことはない。
出来れば見ないに越したことはないようだ。

 似顔は尾木ママ。
スポンサーサイト



ずいぶん映画を見た。・・・・・似顔はイングリッドバーグマン

 高校時代から二十歳代にかけて、よく映画を見た。
日本映画、洋画なんでも見た。

 今日は、映画の話というより、よく通った映画館について
書いてみる。

 新宿ではやはり「日活名画座」でしょうね。

 もう、今はなくなってしまった。

 安い料金で割と新しい映画が上映された。

 ヨーロッパ映画が多かった。

 後に知った話だが、和田誠さんが無償でポスターを描いていたと聞く。

 2階に階段で上がるのだが、懐かしい。

 「飯田橋佳作座」学校が、近かったので、帰りに寄った。

 「渋谷全線座」ここは、勤めだしてから土曜の夜によくいった。

 当時、平塚に会社があり、土曜日は3時までだったので

 まず、渋谷で映画を見て、それから中野の実家に帰っていた。

 「池袋文芸座」は邦画が多かったかな。

 名前は忘れたが、ミラノ座の左にあった「邦画3本立て館」

 ここでは、東宝の喜劇を見ることが多かった。

 なにしろ、3本見るので日曜日にでもいったのだろう。

 「高田馬場パール座」めったに行かなかったが、たまにいいのがかかった。

 「飯田橋ギンレイホール」ストーンズの映画を見た。

 「中野名画座」ここのスクリーンは小さかったなあ。

 「銀座並木座」

 「中野内外」

 まだまだ、沢山あるのだが、50年近く前のことなので思い出せない。

似顔はイングリッドバーグマン。ingrid.gif
 












忠臣蔵・・・・・・似顔は高橋ジョージ

高橋ジョージ
 もし、今私が「忠臣蔵」のキャスティングを任されたとしたら。

浅野内匠頭・・・・・松本潤
吉良上野介   高田純次
大石内蔵助    木村拓哉
脇坂淡路守・・・・・岡田准一
堀部安兵衛・・・・香取慎吾
瑤泉院・・・・・   柴咲コウ
りく・・・・・     工藤静香
天野屋利兵衛・・ 郷ひろみ
堀部弥兵衛・・・・笹野高史
岡野金右衛門・・ウエンツ瑛士
矢頭右衛門七・・三浦春馬
垣見五郎兵衛・・浅野忠信
清水一角・・・・・ 長瀬智也
千坂兵部・・・・・ 中居正広
瓦版売り・・・・・ 大泉洋
大工の娘・お鈴 上戸彩
女間者・おるい・ 大久保佳代子
浮橋太夫・・・・・ 中谷美紀
大石主税・・・・  山崎賢人

 こんな所だろうか。疲れる。

似顔は高橋ジョージ。


 

最近のテレビ・・・・似顔は小堺一機

小堺一機
 テレビ業界というか芸能界といおうか、
私の若い頃とはだいぶ変わりましたね。

 今は、「お笑い」が一番元気ですね。
昔であれば、役者を目指しそうな人が
「お笑い」をやっている。

 例えば、アンジャッシュの渡部
 ピースの綾部、又吉
 チュートリアル徳井
 キングコング西野
 
 「お笑い」の方が、手っ取り早く売れるのかも。
ただ、売れない人の方が圧倒的に多いのだろうけど。

 今、役者を目指しても、映画もいまいちだし、
テレビドラマも少ない。

 
テレビの主流は「トーク番組」「旅番組」「クイズ番組」
あたりだろう。

 どれも「お笑い」の人向きと言えるのではないか。
トークは商売であるし、今の旅番組は、ほとんど近場の
散歩的なものなので、道中や立ち寄った店でのトークが
メインになるので、広い意味でトーク番組である。

 「クイズ番組」も司会者と回答者のやりとり、つまり
トークが重要になる。

 そんな訳でアドリブのきく芸人さんの出番がおおくなる。

 今のテレビでは、じっくり話を聞かせる落語などは向かないですね。
個人的に講談なども好きなのだが、ほとんどテレビではやらない。

 ま、笑いの時代といっていいのだろう。
実生活が味気ないからかもね。

 似顔は小堺一機。


 

 

私の夢・・・・似顔はりりーフランキー

 突然だが、私の夢はこのブログで描いている
似顔のイラストが売れて、小遣い稼ぎになればいい
という虫のいい夢である。

 会社を退職して一か月、働いた方がいいのだが、
47年間働いてきたので、少し休んでもいいのではないか。

 もっというと、もう働きたくないという気もある。数年前、
今までの生き方を振り返って、もう努力したくないなあと
思った。

 一貫して、デザイン、設計、の仕事をして来た。自分
としては、真面目に努力して来た。しかし得るところは
少なかったように感じる。

 15年前には、大きな病気をして三か月も入院し、デザイン、
設計の仕事もやめた。

 その後は、単純作業のパートで働いた。その仕事も
会社との意見の相違と65という年齢を考え、やめた。

 今は、ツイッターで暇つぶし、このブログのため似顔イラストを
描いて、日々を過ごしている。テレビも時間つぶしに見ている。

 さて、夢の話だが、似顔イラストが、どなたかの目にとまり
売れる。それが目下の夢だ。

 私のイラストがキャラクターとして使われたり、Tシャツに
なったりしたら嬉しいと思う。

 そう、あとは宝くじかな。高額が当たったら、熱海か鎌倉
あたりに住み、出来れば免許をとり、ダイハツコペンの
コバルトブルーに乗りたい。

 家はマンションではなく、小さくても門のある一軒家に住みたい。
飛行機は怖いが、イギリスやスペインに行って見たい。

 買ったことのない高価な服を着てみたい。敷居の高い
海外有名ブランドの店に入りたい。

 高級な料理店もいいなあ。

 まず、イラストがうれないと、宝くじも買えないから
イラストがうれたらいいな。

 似顔はリリーフランキーリリーフランキー

S先生のこと・・・・泉ピン子

泉ピン子
 中学3年の時、不得意科目の、そしてS先生の
数学の成績が5だった。

 オレは不信に思い、職員室にS先生を訪ねた。
「数学の成績が5なのですが、間違いではないでしょうか」

 「君は、俺の採点が誤りだと言うのかね」
と取り合ってくれなかった。

 「ところで、君の姉さんだが、進学するのかね」と聞かれた。
(オレの2つ上で成績の良かった姉がいて、姉もS先生の教え子だった)

 「わかりません」
「家族で夕食の時などに、そういう話をしないのかね」

 「そういう話はしないです」
「ほう、冷たい家庭だな」

 「そんなことありません」
「君の姉さんは優秀だから、進学するべきだと伝えておいてくれ、
君の家は姉さんと君が入れ替わっていれば良かったね」

 こんな会話をしたのを思い出す。

 S先生は授業中は、独裁者のように厳しかったが、
暖かい人だった。ひとたび教壇を降りると、別人のように
人なつっこく、たのしい人だった。

 廊下を歩いていて、後ろからいきなり肩を組まれ、誰だと
振り向くとS先生だったりした。

 修学旅行で京都に行った時、夕食後S先生と数人の生徒で
新京極に散歩に出た。

 その時の先生の恰好がすごかった。ステテコの上下に腹巻
といういで立ちで、新京極を肩で風切って歩いていた。
その時デビッドリーンの「アラビアのロレンス」が映画館にかかって
いて「見ていこうぜ」と先生が言うので困った。

 今から見たら、門限に間に合いませんと、先生を説得した。
話が逆だろう。

 とにかく、型破りで痛快な先生だった。

似顔は泉ピン子。
 

(✿✪‿✪。)ノコンチャ♡わたしが下流老人です。・・・・・似顔は岩尾望。

 今日は、朝もはよから眼科に行きました。
連休明けの土曜日なので、思わず目をみはるほど、
混んでいました。7:50分に着いたのに。

 病院は、ひたすら待つ所と、見つけたり

 まず、診察前の検査待ち(私の場合は視力と眼圧)
それから、先生の診察を待ち、ようやく診察を終えると
今度は会計を待ち、会計が済んだら、薬局に行き、
処方箋、お薬手帳を提出して、薬を待つ。

 今日の場合は、検査待ち、診察待ちがかなり長かった。
診察などは30秒しかかからない。

 会計はいつになくスムーズだった。たぶん、システムの不具合が
治ったとにらんだ。5分も待たなかった。

 しかし、薬で待たされた。

 すべて終わったら9:10分であった。うむ。

さて似顔は岩尾望。岩尾望

S先生のこと(2)・・・・後藤輝基

 オレの中学時代の忘れようとしても忘れられない先生の話。

 ある日、友達と廊下で、今度の日曜日豊島園のプールに行こうぜ。
ああ、行こう行こう、何時?中野駅のバス停に9時、わかった。といって
話が決まった時、オレたちの後をS先生が通り過ぎていった。

 約束の日曜日、オレ達4人は最前列でバスの到着を待っていた。
すると、一人の友達が、そっと目くばせをする。見るとバスを待つ列 の
最後尾に小さい子2人の手を引いたS先生が立っているではないか。

 何てこった。あの廊下での打ち合わせを聞かれていたのだ。バスが

 やがて先生達も乗り込んで前の方に座った。オレは考えた。まてよ、
まだ先生達も豊島園に行くと決まった訳ではない。

 しかし、もし先生の行き先が違うとして、そんな偶然があるだろうか。
あり得ない。

 バスが豊島園に着くと、案の定先生達も降りていた。先生は、偶然
だな。と白々しく言って、2人の子供にオレ達を紹介する。日ごろとは
うって変わって、ものすごく丁寧な口調だ。

 今日はこのお兄ちゃんたちに遊んで頂きなさい。いい子にするんですよ。
君たちよろしくお願いしますよ。それにしても君たちに会えて本当に良かった。

 オレは全てを了解した。あの日オレ達の話を聞き、今日の計画というか、
計略を練ったのだろう。

 プールで、オレ達は先生の2人のお子さんのお守、先生は、ひとり泳ぎ
を楽しんでいた。

 まんまと、してやられた。それでも、お昼にカレーライスをご馳走になったのが
せめてもの慰めだ。帰りもバスで一緒に帰ったのかどうか、憶えていない。

 似顔は後藤輝基。後藤輝


 

 

S先生のこと・・・・タモリ

タモリ
 ランキング上がらないなあ。つまらない文章と
似顔だけだからなあ。

 あきらめないで続けよう。

 そろそろ、シルバー人材センター辺りに行かないと
だめだろうか。

 シルバーウイーク最後の日、いつになく夜更かしして、
ラグビーW杯スコットランド戦を見たが、残念な大敗だった。

 こんな日は中学の時のS先生の話でもしよう。

 先生の評判は、姉たちから聞いていた。とても怖い先生とのことだった。
噂にたがわず、型破りな先生だった。

 眼光鋭い眼がメガネの奥で光る。きちんとした七三分け。
当時としては長身でたくましい体つき。

 数学の先生なのだが、授業中はしわぶきひとつ聞こえぬほど
シーンと静まり返っていた。
せいとが毎時間テストがあるので、回答用紙であるわら半紙を配るところ
から授業が始まる。その手際の良さもにも驚いた。

 配り終わると、先生は黒板に数学の問題を書き始める。チョーク
の音だけが、教室に響いている。ここまで先生は無言だ。

 問題を書き終えると、「はじめ!」と先生が初めて声を発する。
生徒達は、白紙のわら半紙に答えを、書いていく。

 やがて、「やめ!」という号令で、各列最後尾の生徒が回答用紙
を集め、先生の教壇に持っていく。

 先生はその場で採点し、口を開く。「どーしてこう出来ないんで
しょうね。あー、もうやってらんないよ。やめた、やめたお前ら、もう
帰っていいよ。帰って」

 もちろん、帰る者はいない。

 「だから貧乏人の息子や娘は、いつまで経っても貧乏なんだよ」

 時には、問題を黒板に書き、前の列から口頭で答えさせる。
難しい問題なので、ほとんど答えられない。

 最前列の者が答える。
「わかりません」
「馬鹿野郎!次」
「わかりません」とその後ろが言う。
「ふざけんな!次」
「わかりません」
「張り倒されんな!次」
「わかりません」
「俺が教えているんだ。わからない筈はない。忘れましたと言え!」

 でまた、先生の「どーしてこう馬鹿なんでしょうね・・・・・・・・」という嘆き
がはじまる。

 中学生のことだから、先ほどの「馬鹿野郎!次」のやりとりの時、
耐え切れず、クスっと笑う者が、たまにいる。すると先生は言う。

 「ニタニタ笑うな気持の悪い。昼間っから」

 エピソードが沢山あるので、きょうはこの辺で。

 似顔はタモリ。

 





 

 

スリーファンキース・・・本田圭佑

本田圭佑
 オレが中学生の頃、スリーファンキースなんていたな。
長沢純、高橋元太郎、ともう一人(思い出せない)

 長沢純さんは一時、司会などで活躍されていたが、
最近は見なくなった。

 高橋元太郎さんは、ドラマ「水戸黄門」のうっかり八兵衛役
を長く務めた。
 
 そのスリーファンキースの後に登場したのが「ジャニーズ」で、
あおい輝彦、真家ひろみ、中谷亮、飯野おさみの4人。

 今でも、あおいさんだけは、たまに見る。

 その次に来るのが、フォーリーブスで
北公次とその他。(名前が思い出せない)

 そしてグループサウンズ時代が来る。

きょうの似顔は本田圭佑。 
プロフィール

brick861

Author:brick861
garyお絵描きコラム
似顔イラスト好きで
映画、音楽、お笑い好き
179,1センチ。

体年齢58

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
フリーエリア
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR