fc2ブログ

ただものでない

magi-.png

 手品といっても、イリュージョンというような
大がかりなものから、マギー司郎さんのような
笑いをとるものまで、多様である。イリュージョンでいうと
デビッドカッパーフィールドや引田天功が思い浮かぶ。
ミスターマリックは、マギーさんとイリュージョンの中間
といったところだろうか。
 笑いの方でいうと、古くはアダチ龍光さんがいた。
あとは、ゼンジー北京さん、ナポレオンズ。
 マギー司郎さんは、なんといっても横縞のハンカチを
縦縞に変えるという世紀のネタで有名だ。そのほか
「この手品用の・・・」とか「今日は赤は休みなのね」などと
人を喰った物言いが傑作だ。持ち時間の大半を
瞬間移動しますと言って、確かに移動しました、とやって
ぼくの場合は、元に戻します、というような、ふざけたネタに
費やし、最後にほんのすこし、手品らしいのをやって
終わる。ただものでない。

バナーをPUSH
にほんブログ村 イラストブログ 似顔絵へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



チャールズブロンソン

cb.png

 昨日に続いて、渋い脇役からスタートして
主演俳優になった、チャールズブロンソン。
ジェームズコバーンと同じく「荒野の七人」
「大脱走」に出演している。その男っぽいの
風貌から、日本のCM「マンダム」に起用され
一世を風靡した。
 東欧系の移民ということで、なんとなく
東洋系のイメージもあり、インディアン役
もやったと聞く。国際的スターになり、
アランドロンと共演の「さらば友よ」では
存在感を見せた。「レッドサン」では、
アランドロン、三船敏郎と共演し
三船扮する黒田と、奇妙な友情
が生まれ、黒田の死後、列車強盗の身
でありながら、献上品の名刀を日本の使節
に返す。彼流のやりかたで。
 
バナーPUSH
にほんブログ村 イラストブログ 似顔絵へ
にほんブログ村

ジェームズコバーン

jc.png

 特に大ファンというのではないが、なぜか縁がある
役者に、ジェームズコバーンがいる。初めて、自分の
小遣いで見た映画「シャレード」に、出ていた。
少し経って、高校のクラスメートと見た「荒野の七人」にも
出ていた。見逃していた「大脱走」を、中野の名画座で
見たのだが、そこにもジェームズコバーンの顔があった。
皆、彼が出ているから見たのではなく、たまたま見に行くと
脇役として出ていたのである。脇役と書いたが、007で火が付いた
スパイ映画ブームにのって、コバーン主演で「電撃フリントシリーズ」
というのもあった。とにかく、息の長い役者で、死の直前まで
現役で活躍していたように思う。クールでタフなイメージで
日本のCMにも顔を出していた。若い頃は、短髪のクルーカット
だったが、68年の「ダフィー」の頃は、長髪だった。個人的には
このころが、一番好きだったと思う。
 ロック好きだったぼくは、ポールマッカートニーとウィングズの
アルバム「バンドオンザラン」のジャケットにコバーンが写っていたのを
良く憶えている。

バナーをPUSH
にほんブログ村 イラストブログ 似顔絵へ
にほんブログ村

もう酒は飲まないつもりだ

gen.png

 昨日、38日ぶりにアルコールを摂取した。
ビール、コップ4杯と、日本酒1.3杯を飲んだ。
それほどの感動は、なかった。
いっそセレナーデ、いっそやめてしまおうかと
思い始めている。ひとつには、今ならやめられそうだ
という思い。もう、充分に飲んだじゃないかという思い。
惰性で飲んでいた部分もあったという思い。
なにより、内視鏡検査で見たガンの映像が
こころに、ぐさっと突き刺さっているのだ。
もうひとつは、飲み始めたら、たしなむ程度で
終わらないという思い。そこは、自分で良く
わかっている。
 やめるなら今だよ、という声が聞こえてくる。
酒を断つというような、気張ったかんじでなく、
ごく自然に、すんなりとやめてしまうのも
いいかなと思っている。

似顔は星野源さん。何をしている人かも
知らないのだが、やたらと目にする、耳にするので
書いてみた。

バナーをPUSH
にほんブログ村 イラストブログ 似顔絵へ
にほんブログ村

ハマリ役

naitou.png

 ハマリ役というのがあって、例えば
フィリップマーロウといえば、ロバートミッチャム
という具合。ただし、レイモンドチャンドラーはケーリーグラントをイメージしたと聞くが、今となっては
ロバートミッチャムの方がピッタリする。
 007ジェームズボンドは、やはり第一作の
ショーンコネリーで決まりだろう。
前にも書いたが、ピーターローフォードに断られ
日本では、無名に近かったショーンコネリーに
決まったという。 
 日本の例でいくと、鞍馬天狗といえば、嵐寛寿郎。
銭形平次といえば、長谷川一夫、テレビシリーズの
大川橋蔵とくる。遠山の金さんは、片岡知恵蔵。
フーテンの寅は、もちろん渥美清だが、これは
ハマリ役というか、渥美清がフーテンの寅であるかの
ようになってしまい、役に縛られたといっていいのではないだろうか。
 シリーズではないのだが、グレンミラー物語の
ジェームズスチュワートもはまっていたなあ。
ちょっと本人に似ているところもあるのだが、
ぼくの中では、グレンミラーというと、ジェームズスチュワートの顔が
先に浮かんでしまう。
 もうひとつ、小津安二郎監督の「晩春」「麦秋」「東京物語」に主演した
原節子だが、役名がすべて紀子で「紀子三部作」と呼ばれている。
それぞれ独立した映画なのだが、紀子の原節子は、やはり
ハマリ役といって良いのだろう。

 さて、似顔の内藤剛志さんは、「十津川警部」を演じる
ことになったが、ハマリ役と言われるようになるだろうか。
ぼくの十津川のイメージとは、違うのだが、新たな 
十津川警部像を作り出せるだろうか。

バナーをよろしくね
にほんブログ村 イラストブログ 似顔絵へ
にほんブログ村
 

やめようか、やめるのよそうか、それが問題だ

kurisuteru.png

 去年の12月14日に、S字結腸ガンがみつかり、
検査その他のため、12月20日から禁酒している。
といっても、ノンアルコールビールだけは、飲んでいるが。
手術、退院後の診察で、アルコールは、どのくらいの
タイミングで飲んでいいか、質問したら、すくなくとも
手術後、一か月は飲まないでと言われた。手術が
12月26日だから、今日で一か月経ったことになる。
で、明日27日から、飲もうと思っていたのだが、
ここにきて、せっかくこれまで、やめていたのだから 
このまま、♪どうぞ、このままーと、丸山圭子の歌声が
脳裏に・・・・。このチャンスにやめてしまおうかという
考えが頭に浮かんだ。酒好きだったのは確かだが
回りに飲まされていた、というのも2割くらいは
あったのではないだろうか。百薬の長なんて言うが、
飲み始めると、そういう量ではおさまらなくなる。  
健康のため、いっそのこと、やめようかと考えたわけである。
 一方で、今年はお屠蘇も飲んでいない、こんなことでは
一年が始まらないのでは、とか、適量に飲むことに
つとめればいいのでは、とも思う。
 ただ適量というのが、難しいんですよね。
どうしたらいいか、27日にビールを一杯だけ飲んで
考えようかな。・・・・つづく。


 似顔は、話と関係なく滝川クリステルさん。

バナー押そうかな、迷ったときは押そう
にほんブログ村 イラストブログ 似顔絵へ
にほんブログ村



さよならだけが人生だ

hirokim.png

 松方弘樹さんが亡くなって、梅宮辰夫さんが
昭和の映画スターが、また一人逝ってしまったと
言っていたが、確かに、その通りだ。
残っているのは、梅宮辰夫さん、小林旭さん、加山雄三さん
里見浩太朗さん、北大路欣也さん、浜田光夫さんぐらいだろうか。
 思えば、映画スターという言い方自体、死語にちかい。
残っている方たちも、もはや映画には出ていない。
東映時代劇で、少年時代を過ごしたものにはさびしい現実だ。
ま、人間に限らず、すべてはやがて消えてゆく。

花に嵐の例えもあるさ、さよならだけが人生だ
                              井伏鱒二

バナーをPUSH
にほんブログ村 イラストブログ 似顔絵へ
にほんブログ村

姉妹

simai.png

 良く似ているが、本当の姉妹ではない。
「徹子の部屋」で、歌を唄っていたが
そこそこ上手い。
 姉妹というと、「叶姉妹」がいたが、最近見ない。
「阿佐ヶ谷姉妹」は「叶姉妹」に喧嘩を
売っているんだろうか。
 ぼくの年代で姉妹は、「こまどり姉妹」
カトリーヌドヌーブとフランソワーズドルレアックは
「双子姉妹の歌」を唄ったが、こちらは本当の姉妹。
 漫画の「サザエさん」は姉妹社。
 シャーロッテ、エミリー、アンはブロンテ姉妹。
 道端3姉妹は、誰が誰だかわからない。
 浅田舞、真央はスケーター。
 広瀬アリス、すず
 石田ゆり子、ひかり
まあ、こんなところでしょうか。
この辺で、し・ま・いにしよう。
 
バナーを押してしまいましょう
にほんブログ村 イラストブログ 似顔絵へ
にほんブログ村

やったぜ、稀勢の里

honnkonn.png

 今日の似顔は、ほんこんさんこと、蔵野孝洋さん。
なかなかいい名前だ。「外科医蔵野孝洋」かなんかで
ドラマで使えそうだ。待てよ、そのまんま、主演ドラマを
作っても、意外性があって面白いかも。ま、それは冗談としても
役者として、可能性がありそうな気がする。
 さて、稀勢の里が、とうとう優勝しましたね。
白鵬にも勝って、文句なしの優勝だ。鬼の形相の
白鵬のがぶり寄りに耐え、土俵の外へ投げ飛ばした。
長年の鬱憤が、この一番で解消された。
見事な勝ちっぷりで、横綱昇進だそうだ。
実に19年ぶりの、日本人横綱ということで
大相撲も、ますます盛り上がるだろう。

バナーをPUSH
にほんブログ村 イラストブログ 似顔絵へ
にほんブログ村

昔には戻れない

natuko.png

 稀勢の里優勝。やっとという感じ。
しかし、優勝する時は、物事が良い方向に進むというか、
おととい、豪栄道に不戦勝、昨日は、白鵬がまさかの
黒星ということで、願ってもない展開で優勝が決まった。

 話は代わるが、連日、小池都知事の話題が、テレビを
賑わしている。都知事選勝利からこっち、人気はおとろえを
見せないですね。選挙に勝っただけで、こんなにも
小池フィーバーになるというのも、考えてみれば
不思議な話である。いまだ、何かを成したというのではなく
都政を見直しましょうと、提起しただけなのだ。
 選挙中に、小池氏は、もはや自民党員ではないと
石原さんは言ったが、いまだ党員らしい。予想外の小池
人気で自民党も、簡単に処分するわけにもいかないらしい。
 海の向こうでは、トランプ大統領が就任したが、反対派の
デモも続いている。人々の本音の部分に、訴えてトランプ大統領が
生まれたが、そう上手く行くだろうか。
 世界中で、富の格差が問題になっている。韓国の大統領の
問題だって、根っこはそこだと思う。ISもしかり。

 日本だって、一億総中流と言われたのが、うそのように
格差が広がっている。昔に戻ろうと思っても、無理のようだ。
これからどうなっていくのか、ぼくにはわからない。

似顔は、横澤夏子さん。ああ、こんな人いるよなというキャラ
を演じて、人気だ。

バナーをPUSH
にほんブログ村 イラストブログ 似顔絵へ
にほんブログ村
プロフィール

brick861

Author:brick861
garyお絵描きコラム
似顔イラスト好きで
映画、音楽、お笑い好き
179,1センチ。

体年齢58

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
フリーエリア
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR