fc2ブログ

生兵法は怪我のもと

 昔持ってた、プロレスかるたに
「歩く山脈、プリモカルネラ」なんてのに
混じって「生兵法は怪我のもと」というのが
あった。
 中途半端な知識や技術は、かえって危険だ
という意味だが、そんな格言を思い起こす
事態が起こってしまった。三浦雄一郎さんを
マネて始めた、4キロのリュックを背負っての
ウォーキングで右足を痛めてしまった。
日常生活に支障があるほどではないが
膝関節が痛む。ウォーキング中に痛みを
感じたのだが、なんのこれしきとそのまま
続けたのが悪かったらしい。

 生兵法は怪我のもと。

urami.png

 三浦さんをマネしちゃいけない。

バナーを忘れずに
にほんブログ村 イラストブログ 似顔絵へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



湘南電車

 まだ、小学校へ上がる前だったと思うが
湘南電車のおもちゃを持っていて、寝る時には
枕元に置いていた。
 さて、湘南電車というのは、横須賀線のことだと
思い込んでいたのだが、Wikiによると東海道本線
の湘南地域を走る電車の愛称となっていた。
 で、湘南てどこからどこまでというと、諸説あるのだが
三浦から湯河原までなんてのもあって、それはないだろう
と思う。個人的には、葉山から茅ヶ崎あたりが妥当なんだろう。
 テレビで、湘南が人気になったのは、サザンのせいとか
言っていて、いや、加山雄三だとかやっていたが、
チ、チ、チ、若いねえ、石原裕次郎だろう。太陽の季節の。

 似顔は、なぜか松山千春。

ru-tiha.png

バナーをプチ
にほんブログ村 イラストブログ 似顔絵へ
にほんブログ村

大学数え唄

 昔、守屋浩が歌った「大学数え唄」というのが
あって、子供だったが歌った記憶がある。
確か、「見れば逆立ちしたくなるザブトン帽子」が
早大で、「むかむかするよなカッコしてウインクする」
のが慶大といううわさだった。
 早慶戦を観にいったこともあった。義兄が早稲田OB
だったので早稲田を応援した。早稲田側の応援席には
「福ちゃん」の大看板、慶應側は「ミッキーマウス」だった。
当時は、早稲田は野暮ったく、慶應は金持ちの坊ちゃん
というイメージだった。アンダースローの安藤投手の時代だ。
 「大学数え唄」は、もともと学生たちが勝手に歌っていたのを
まとめたもので、実際は色んな歌詞があるらしい。
「見れば見るほどいい男、ザブトン帽子」が正しいという
意見もある。
 一番ひどいのが、「七つとせ、何にもしないで卒業して、
世に出て恥かく?大生」というのだが、どうも、今話題の
大学らしい。

 似顔は関西学院大学アメフト監督の鳥内秀晃さん。

utitori.png

「大学数え唄」は、東京の大学の唄なので関学は入っていない。

バナーをどうかひとつ
にほんブログ村 イラストブログ 似顔絵へ
にほんブログ村
 

正論

 テレビばかり見ているのだが、
相変わらず、日大反則タックル
の報道ばかりで、芸がないなあ
と思う。芸がないばかりか、いつのまにか
タックルをした選手が、まるで英雄扱い
になっていて、日大の監督、コーチは 
極悪人という図式が出来ていて、誰ひとり
異論をはさまないなか、薄口評論家の
杉村太蔵が加害選手の刑事責任は
免れないと言っていたが、正論だと思う。
それに続いて、太田光が日大監督、コーチ
の記者会見について、つるしあげと評し
冷静に監督、コーチの意見もきくべきだ
と語ったが、これももっともだと思う。

 似顔は、太田光。

taoo.png

バナー
にほんブログ村 イラストブログ 似顔絵へ
にほんブログ村


 

奈良岡朋子さん、

okanara.png

 今日は、奈良岡朋子さん。
美人は、どこか共通点があって
この人の場合、小川眞由美に
似ている。小川眞由美が似ているのか。

バナー、無理にとはいいません。
にほんブログ村 イラストブログ 似顔絵へ
にほんブログ村

溜飲を下げる

 いやー、強いなー
井上尚弥、1RTKO勝利。
やはり、強いボクサーは
前に、前にプレッシャーを
かけていく。30秒で相手の
動きとスピードを見切った
というから凄い。
 ケタ違いの強さに前王者は
何も出来なかった。

 で井上尚弥の似顔と
いきたいところだが、
間に合わなかったので
偉業を成し遂げたつながり
で是枝裕和。

da-kore.png

バナーをクリーンヒット
にほんブログ村 イラストブログ 似顔絵へ
にほんブログ村

いいぞ、栃ノ心

 テレビを見てて拍手したのは、何年ぶりだろう。
昨日の白鵬、栃ノ心で、栃ノ心が勝った瞬間
拍手していた。がっぷり四つの体勢から、力相撲
で寄り切ったんだから、完全勝利だ。偉い!いいぞ、栃ノ心。

sinn-toti.png

バナーをどうぞ
にほんブログ村 イラストブログ 似顔絵へ
にほんブログ村

「馬鹿!」

 今日は、なつかしいところで人見明。

ra-hito.png

 クレージーキャッツ映画には
欠かせない脇役で、何とも言えない
可笑しみがあった。主人公の植木等を
横目で睨みながら「馬鹿!」というシーンは
お約束だった。
 知らなかったのだが、人見明とスイングボーイズ
というバンドで音楽活動をしていたらしい。
95歳で、ご存命。

懐かしかったらバナーをね。
にほんブログ村 イラストブログ 似顔絵へ
にほんブログ村

この期に及んで

 カンヌで是枝監督の「万引き家族」が
パルムドール。
 国際映画祭の受賞というと、ヴェネチアで
の黒澤明監督の「羅生門」の金獅子賞が
思い浮かぶ。
 映画「羅生門」は、芥川の「藪の中」を題材
にしている。
 「藪の中」といえば、例のアメフト反則タックル
事件は、当事者の学生が記者会見するも
日大側は、苦しい言い訳で否定し、依然「藪の中」
この期に及んで、往生際が悪いなあ。
 往生際が悪いといえば、あの人もなあ、文書まで
出てきたのに。誰とは言いません。

 似顔は、是枝作品「そして父になる」に出ている福山雅治。

ma-.png

バナーを潔く
にほんブログ村 イラストブログ 似顔絵へ
にほんブログ村

同情の余地なし

 アメフトの反則タックルの件、
内田監督に非難が集中しているが
実際にタックルした学生だって
とんでもないと思う。
 仮に、監督に指示されたとしたら
監督、それは出来ませんというのが
人間だろう。同情の余地なし。

futoame.png

 もちろん、内田監督が非難されるのも当然。


バナーを押そう
にほんブログ村 イラストブログ 似顔絵へ
にほんブログ村
プロフィール

brick861

Author:brick861
garyお絵描きコラム
似顔イラスト好きで
映画、音楽、お笑い好き
179,1センチ。

体年齢58

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
フリーエリア
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR