フィーバー
何度かディスコブームというのがあって
ぼくも見学に行ったものだ。
古くは、赤坂の「ムゲン」や「ビブロス」が
有名だったなあ。もっとも当時はゴーゴークラブ
といっていたと思う。
「サタデーナイトフィーバー」という映画がヒット
して、「ステインアライブ」のステップをどいつも
こいつも踏んでいた。ぼくは憶えられなかったが。
六本木にスクェアビルというディスコばかり
入っているビルがあって「ギゼ」という店に行って
いた。
店で、倍賞千恵子や名高達男や竜介や
レイパーカージュニアを見かけた。
赤坂にアン・ルイスプロデュースの「ラブ」という
店があったと思うが、調べてもわからなかった。
40代になってディスコには行かなくなったが
その頃から、あのての店をクラブと呼ぶように
なったように思う。
似顔は、ジョントラボルタ。フィーバーも今や死語だね。

↓のバナーをクリックしてくれたら嬉しい

にほんブログ村
ぼくも見学に行ったものだ。
古くは、赤坂の「ムゲン」や「ビブロス」が
有名だったなあ。もっとも当時はゴーゴークラブ
といっていたと思う。
「サタデーナイトフィーバー」という映画がヒット
して、「ステインアライブ」のステップをどいつも
こいつも踏んでいた。ぼくは憶えられなかったが。
六本木にスクェアビルというディスコばかり
入っているビルがあって「ギゼ」という店に行って
いた。
店で、倍賞千恵子や名高達男や竜介や
レイパーカージュニアを見かけた。
赤坂にアン・ルイスプロデュースの「ラブ」という
店があったと思うが、調べてもわからなかった。
40代になってディスコには行かなくなったが
その頃から、あのての店をクラブと呼ぶように
なったように思う。
似顔は、ジョントラボルタ。フィーバーも今や死語だね。

↓のバナーをクリックしてくれたら嬉しい

にほんブログ村
スポンサーサイト