fc2ブログ

東京の地下鉄

今日は歩いて眼科に行ったので、いつもの
散歩はせず、JTのカウントもお休みにした。
眼科には小一時間かかるのだが、ちょうどラッシュ時で
地下鉄が混むので歩くのだが、今日は気温が
高くて、地獄の道程となった。それでも歩くのは
地下鉄三田線の混み方も地獄で、郊外から都心への
路線なので通勤時は、乗って来る乗客ばかりで
眼科の最寄り駅(まだ郊外)で降車するのは至難の
業なのである。

東京の地下鉄線の中では、「丸の内線」が好きだ。
子供の頃からなじみ深かったせいだろうが、一番
都会的な地下鉄というイメージがある。黄色い銀座線は
下町の方に行く田舎っぽい電車だった。日比谷線は
オリンピックに合わせて出来た路線で、六本木が
今日の様になったのは、日比谷線の開業も大きかった
のではないか。地下鉄の歴史は東京の歴史だ。






さて、本日の似顔絵は和泉雅子さん。

和泉雅子

和泉雅子さんは、吉永小百合、松原智恵子と並んで
「日活三人娘」と呼ばれ、山内賢とのデュエット「二人の銀座」
のヒットなど都会派女優として活躍したが、南極の魅力に
はまってから容姿に気を使わなくなったようだ。

↓のバナーをみゆき通り、すずらん通り、二人の銀座でクリック
にほんブログ村 イラストブログ 似顔絵へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



LEON

今日の散歩で、コペンを見た。残念ながら新型の方
だったが、最近見かけないので嬉しかった。
JTの方は、12台に終わった。

さて、本日の似顔絵は映画「レオン」のジャンレノさん。
ジャンレノ





「レオン」はテレビで見た。ジャンレノは殺し屋の役
だったと思う。不器用な感じの殺し屋だった。

そういえば雑誌の「LEON」というのがあるが、この映画から
誌名をいただいたそうだ。編集長だった岸田一郎さんは
リュックベッソン映画のファンらしく、「NIKITA]という雑誌も
作っている。

↓のバナーをちょいクリックお願いします
にほんブログ村 イラストブログ 似顔絵へ
にほんブログ村

似顔は橋本龍太郎

やっと梅雨明けだそうだ。
今日のJTは11台と少なかった。

この間、大船渡のエースピッチャーを
決勝に登板させなかったことで、ファンから
苦情が出て問題になった。素人はそう言うかも
知れないなと思った。たぶん張本さんなら
監督の判断を褒めるだろうと、サンデーモーニング
を見ていたら、張さんは「絶対、投げさせるべきなんです」
と力説していた。うーん、本当かよ。昭和15年生まれ。
やっぱり、古いなあ。


さて、今日の似顔絵は橋本龍太郎さん。

橋本龍太郎

1989年、宇野内閣の時の参院選で、自民党が惨敗した時
「こんちくしょう」と悔しがる姿が音声とともにテレビ画面に流れた。
その後総理となったが、短い在任期間であった。ポマード大王と呼ばれた。

↓のバナーをぜひクリック
にほんブログ村 イラストブログ 似顔絵へ
にほんブログ村

たまらん節

今日は、3:31の地震で一度目が覚めた。
雨ふりだったので、散歩は中止した。

ショーケン

昔、「傷だらけの天使」というドラマがあった。
オープニングシーンはいまだによく憶えている。
水谷豊の出世作といっていいだろう。
ショーケンと水谷が「たまらん節」を唄う
シーンが好きだったなあ。

怪優岸田森や、岸田今日子も出演していた。

↓のバナーをクリックしてね
にほんブログ村 イラストブログ 似顔絵へ
にほんブログ村


立体落語

今日のJTは、19台。

さて、昔は「立体落語」という言い方があって
大正テレビ寄席で、先代の林家三平さんや
立川談志さんが出演する時に「立体落語」という
テロップが出た。

高座がなく、落語家が立ったままで、漫談というか
マクラをしゃべるというような感じだったと思う。

で立体落語というと、スタンダップコメディアンを
つい思い浮かべてしまう。スタンダップコメディアン、
古くはレニーブルースから、ウディアレン、ビリークリスタル
スティーブマーティン、ジムキャリー、ロビンウィリアムズらの
芸達者が揃う。

ロビンウィリアムズの似顔絵を

ロビンウイリアムズ

この人は、神田川俊郎さんに似ている。

↓のバナーをぜひクリックしてください
にほんブログ村 イラストブログ 似顔絵へ
にほんブログ村


転がり続ける

今日のJTは15台。凡庸な数字だ。

今日の似顔は、今日が誕生日のミックジャガー。

ミックジャガー3



ミックさんも76歳になったわけだ。
若い頃、「70歳過ぎてもやるつもりだ」と
インタビュアーに言ったら「杖をついて
唄うつもりかい?」と揶揄されたが、
現実になった。

ビートルズはとうに伝説になったが
ローリングストーンズはいまだ現役で
転がり続けている。ぼくより7つも年上なので
はげみになる。

↓のバナーをクリッククリッククリック!
にほんブログ村 イラストブログ 似顔絵へ
にほんブログ村



病院と梅雨明けと吉本

今日は、病院に行ったのでJTのカウントはお休み。

病院は血液検査、CT,診察で幸い異常なしだった。安堵。
病院には、行き帰り徒歩で行ったのだが、大層蒸し暑かった。
さすがに、タンクトップ、短パンで行くわけにはいかないので
蒸し暑かった。病院内はクーラーが効きすぎるくらいに
効いているのだが、外は暑かった。もうそろそろ梅雨明けだろう。

梅雨明けといえば、昔は雷があって、ザーッと雨が降って
梅雨明けと、わかりやすかったが、今は気候が変わってきて
そうはいかないので、「梅雨明けしたとみられる」とか、微妙な
表現が使われる。

相変わらず、テレビは吉本問題一色だが、もともと興行とかは
そういう世界と結びつきが強かったわけで、そう簡単には
優良企業になれないのは道理だ。

昔、某日活の大スターが、ヤクザとゴルフをしたのを報道されて
「俺がヤクザとゴルフしたからって、誰に迷惑がかかるんだ」と言ったが
今となっては、堂々としていていい。

大体、芸人なんていうのは・・・・・・・。


さて、今日の似顔絵は若き日のビートたけしさん。

若いビートたけし

↓のバナーを押してやって下さい
にほんブログ村 イラストブログ 似顔絵へ
にほんブログ村

亡くなった義母と夢で話す

今日のJTは、13台だった。このところ少ない。

きのうだか、きょうの明け方だったか、
昨年亡くなった義母が、夢に出てきた。
夢の中でも、こんなはずはないとドキっとしたが、
義母は、静かにこう話しかけてきた。
「わたし、今いくつだったかしら」

ぼくは、あせって「98ですよ」と言ってしまった。
本当は94だったのだが・・・・。
「先生は、今いくつ」と聞くので
「68です」と、とっさに1歳若く言ってしまった。
あ、間違えたと思った時、目がさめた。

夢というのは、不思議なもので、夢の中では
義母が現れたのは自宅だと思っていたのだが
覚めて考えると、自宅とは違う部屋であった。

義母の夢を見たのは、初めてだったし、何故年齢を
たずねたのか、と気になってネットで調べると
死者の夢を見るというのは、死者が明るい表情で
現れた場合は、良い知らせであるとなっていた。
わりと明るい表情だったので、良い知らせだったと
思うことにした。年齢をたずねた件は記載がなかったので
わからない。


話と関係のない似顔絵は酒井ゆきえさん。

酒井ゆきえ

ピンポンパンのおねえさんで有名だが
ぼくは「女と男聞けば聞くほど」という土曜日昼の
番組を見ていた。

↓のバナーをピンポンパン
にほんブログ村 イラストブログ 似顔絵へ
にほんブログ村

理由はわからない

今日のJTは11台。

散歩をしていると、犬の散歩に出合うのだが、
見ていると犬は、本当に草の匂いを嗅ぐのが
好きなようだ。理由はわからない。

ほぼ、毎日会うオジサンで、見も世もなく辛そうな
表情で、トボトボと蛇行しながら、歩いている50がらみ
の太ったオジサンがいるのだが、おそらく会社に
行きたくないのだろう。理由はわからない。

たまに、シルバーカーを押して散歩している
90がらみのオバアサンとすれ違う。ちょっと目付きの
するどいオバアサンで、いつも日本手ぬぐいを
頭に被っているのだが、ちょっと変わった被り方なのだ。
理由はわからない。

毎日会う、そうですね37がらみの女性なのだが、いつも
小走りに駅方向にむかっている。私たちは「小走りさん」と
呼んでいる。何故いつも小走りなのか、理由はわからない。



さて今日の似顔絵は、どこかの社長。

社長

この人が記者会見をし、契約解消を撤回した。
理由はわからない。

にほんブログ村 イラストブログ 似顔絵へ
にほんブログ村




48.8%

今日のJTは、12台と低調だった。

参院選の投票率も48.8%と低調だった。
参院選の結果の報道よりも、例の吉本の
内輪もめの報道で朝からもちきりなのだった。
いつからこんな国になってしまったのか。

野末陳平さんは残念だった。



今日の似顔絵は、安倍晋三さん。
安倍さんのガックリした顔を見たかったのだが。

安倍晋

勝ったとはいえ、48.8%ですからね。

↓のバナーをクリックしていただちたい
にほんブログ村 イラストブログ 似顔絵へ
にほんブログ村

プロフィール

brick861

Author:brick861
garyお絵描きコラム
似顔イラスト好きで
映画、音楽、お笑い好き
178.9センチ。

体年齢56

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
フリーエリア
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR