fc2ブログ

今年の顔は?

お早うございます。今日のJT30台。室温13℃。
それと、久々に旧型コペンクリーム色を見た。

いよいよ、今年も終わり。
今年は何があったかな、と振り返ってみても
最近のことしか思い浮かばないのだが、
やはり、令和になったのが大ニュースですね。

あと、沢尻エリカ。「別に」騒動から、しばらく
鳴りをひそめていたのだが、やってくれました。
ああ、やっぱりねという感じ。

消費税10%ですか、不景気なのに増税では
ますます物が売れなくなるのにね。

あと、どうでもいいことだが、長嶋一茂、石原良純
高嶋ちさ子が、妙に売れましたね。

いろいろ考えてみて、凄いなと思うのはやはり
八村塁さんですかね。NBAドラフト1巡目指名は
快挙というしかない。間違いなく今年の顔でしょう。

八村塁

バナーをよしなに
にほんブログ村 イラストブログ 似顔絵へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



PPM

お早うございます。今日のJT33台。室温13℃。

今、PPMといったら濃度の単位と思うかも
知れないが、昔、PPMというモダンフォークの
グループがいたのである。

12月30日は、そのグループの一員である
ノエルポールストゥーキーさんの82回目の誕生日。

ポールストゥーキー

中学の時にビートルズに出会い、高校になって
PPMことピーターポール&マリーに出会った。

一時期だがフォークブームというのがあって、PPMは
中心的存在であった。「パフ」「虹と共に消えた恋」
「花は何処へ行った」等々がヒット。

ストゥーキーさんは陽気な人で、日本でのコンサートの際
当時まだ走っていた都電のモノマネをしたりして、おどけていた。

個人的には「ロック天国」が気に入っていた。
団塊世代には懐かしいグループだろう。
背の高いブロンドのマリートラヴァースさんは
残念ながら2009年に亡くなっている。

バナーをプチっとお願いします
にほんブログ村 イラストブログ 似顔絵へ
にほんブログ村

二本のリプリー映画

お早うございます。今日のJT29台。室温13℃。

パトリシアハイスミスの「The Talented Mr. Ripley」は
ぼくの知る限り、2回映画化されていて、1回は
アランドロン主演の「太陽がいっぱい」1960で
39年後の1999年に「リプリー」として再映画化されている。

ぼくは両方見ているのだが、かなり印象が違う。
「リプリー」のほうが、より原作に忠実なのではないかと
想像する。

「太陽がいっぱい」では、トムリプリー(アランドロン)に
殺される男(モーリスロネ)の名前がフィリップになって
いるが、「リプリー」ではディッキ―(ジュードロウ)となって
いる。ちなみにトムリプリーはマットデイモン。

「太陽がいっぱい」はアランドロンの出世作であり、
ジュードロウも「リプリー」で存在感をしめした。

ジュードロウのジュードはビートルズの「ヘイジュード」にちなんで
名付けられた名前だそうだ。

でジュードロウさん。

ジュードロウ

バナーをプチっとたのみます
にほんブログ村 イラストブログ 似顔絵へ
にほんブログ村

正月用品買い出し

お早うございます。小泉孝太郎です。違うか。
今日のJT27台。気温6℃。

いよいよ押し詰まってまいりました。
今日は午後あたりから、近所のスーパーに
正月用品買い出しの予定。

女房によると、消費税値上げ以来、妙にスーパーが
混むそうで、早めに買い物を済ませようという算段だ。

25年位前になるが、当時住んでいた多摩永山で
駅前のスーパーに正月用品を買いに行った時の事。
年配のご夫婦が、ぼくらの後をずっとついてくるので
不思議に思ったのだが、どうやらお目当ての品が
ぼくらと同じだったらしい。とうとう最後のレジまで
ぼくらの後ろにいた。

ぼくが外せないものは、こはだ、伊達巻、ロースハムで
これは長年変わらない。こはだで日本酒、ロースハムで
ビールを飲む。餅はあまり食べなくなって、切り餅ワンパック
で充分すぎる。昔から、うちでは「つけ焼き」と言っていた
海苔餅が大好きだった。海苔餅にバターを塗ったりする。

さて、今日の似顔絵は犬山紙子さん。ペンネームだと思うが
上手い名前だ。一度見たら忘れない。

犬山紙子

バナーをぜひクリックお願いしときます
にほんブログ村 イラストブログ 似顔絵へ
にほんブログ村

帰省ブルー

お早うございます。今日のJT34台。気温9℃。

この間まで「忘年会スルー」が話題になっていたが、
今度は「帰省ブルー」だそうだ。

世の中変わったなあと、思う。心の内で思っていても
決して口には出さなかったワードが、トレンドになってしまう。

女房の友達のM子さんは、旦那さんの実家に帰省した時に
隙を見て1人でマックに行ったりしていたそうだ。
M子さん曰く、「旦那の両親は、旦那と孫の顔が見たいだけで
私は関係ないから」とのこと。

気持ちはわかりますが、やはりお正月くらい、うわべだけで
いいから、姑の家でニコニコお手伝いしたっていいのでは、
と思う私は、古いのであろうか。

さて今日の似顔は玉川徹さん。

玉川徹

ユニークなコメントが面白い。

バナーをプチっとお願いします
にほんブログ村 イラストブログ 似顔絵へ
にほんブログ村

老人力と明石家さんまさん

お早うございます。今日のJT25台。室温13℃。

昨日はかかりつけの眼科に行った。
散歩も兼ねて、小一時間のみちのりを
徒歩で行っている。今年の病院納めである。

歩いていると、後ろから来る人にどんどん追い抜かれる。
女房に言わせると、足が弱っているからだそうだが
自分では認めたくない。

こういうのを「老人力がついてきた」というのかも
知れないが、最近ではこの言い回しも流行らない。

話変わって、昨日「笑ってコラえて」で、明石家さんまさんが
サプライズで女子校の吹奏楽部公演に飛び入り出演する
というのを見ていて、女子高校生の驚きと喜びが、あまりに
すさまじく、テンションが最高潮に達しているのを見て
感動すら覚えた。

明石家さんま、恐るべし。

さんま

バナーをプチっとお願いします
にほんブログ村 イラストブログ 似顔絵へ
にほんブログ村

似ている人

お早うございます。今日は眼科に行くので
普段の散歩は中止。室温13℃。

東京スカパラダイスオーケストラの谷中敦さんは
今日が誕生日。

谷中敦

この人は、なんと故三國連太郎さんに似ていることか。

86年頃だったと思うが、勤め先が入っていた
メンテルス六本木というマンション兼ホテルの前の
歩道で、三國連太郎さんとすれ違ったことがあった。

大きな人だった。ぼくはあの頃180㎝あったのだけれど
ほよんど同じ位の身長だった。

三國さんは1923年生まれだから、63歳位だったわけだ。
「釣りバカ日誌」が始まるちょっと前だったと思われるが
今のぼくより、年下とは思えない風格だった。

バナーをプチっとお願いします
にほんブログ村 イラストブログ 似顔絵へ
にほんブログ村

スノー

あなただけお早うございます。きょうのJT30台。気温9℃。
約20分散歩に出る時間を遅くしたら、JTの数が多かった。

この時期になると、部屋中のガラス窓が結露する。
これだけは、ぼくの仕事なので、バスタオルで拭き取っている。

さて、クリスマスイブなのでビングクロスビーの似顔絵。

ビングクロスビー

今日はクリスマスイブなのに休肝日にあたってしまった。

クリスマスソングといったら、ビングクロスビーの
「ホワイトクリスマス」なのだが、

同名の映画「ホワイトクリスマス」もいい映画だったなあ。
古い映画なので、テレビで見たのだが、クロスビーの
唄う「ホワイトクリスマス」ももちろん素晴らしいのだが
それ以上に印象に残るシーンが、たしか、汽車の中で
ビングクロスビー、ダニーケイ、ローズマリークルーニー
ヴェラエレンが唄う「スノー」というナンバーが、楽しかった。

ジョージクルーニーはローズマリークルーニーの甥。
ジョージチャキリスはこの映画にダンサー役で出ていて
ほんの少し写っている。

バナーをプチっとお願いします
にほんブログ村 イラストブログ 似顔絵へ
にほんブログ村

憶えてるよー

あなただけお早うございます。JT14台。室温13℃。

小中学生は、今日が終業式だそうだ。
終業式の日は、どんなだったか思い出せない。
早めに帰ったのをおぼろげながら、記憶している。
なにしろ60年も前の話ですからね。

それはさておき、きょうは笑福亭鶴瓶さんの誕生日。

鶴瓶

相変わらず、人気がおとろえない人だ。
今は、「鶴瓶の家族に乾杯」だろうか。

若い人は知らないと思うが、若手の頃は
アフロヘア―にオーバーオールがトレードマーク
であった。

あと、ぼくも知らなかったのだが、一時期あのねのねの
メンバーであったらしい。

「鶴瓶の家族に乾杯」で感心するのは、初めて会った
一般人とすぐにうちとけるところで、他の人では
ああはいかないと思う。

バナーをプチっと押してやってーな
にほんブログ村 イラストブログ 似顔絵へ
にほんブログ村

買わないという選択肢

あなただけお早うございます。きょうのJT24台。気温6℃。

昨日は、ささやかな我が家の忘年会ということで
東京駅にある、馴染みの居酒屋に行った。

11:00の開店とほぼ同時に入店し、スーパードライの大を二つ
オーダーしたら、注文取りの男性従業員にけげんな顔をされた。
昼食をとりに来た客と勘違いしたらしい。この男性従業員は
昔お世話になったN先生に似ていて、なんとなく呼びつけるのが
はばかれるのであった。

おまけに、いの一番にたのんだジャガバターが、いつまでも
出てこず、N先生とは別の男性従業員に確認をとったら、
確かに注文はとっているのだが、厨房に通っていなかったとの
ことで、すぐにお持ちしますと丁寧にあやまってくれた。

スーパードライ黒小二つを追加し、ひれ酒があったので二つ、
それから、菊正常温3合とおちょこ二つ、とタラコ炙り、長芋のから揚げ
アボガトの西京漬けその他の肴で楽しんだ。

飲み終わって、八重洲から有楽町まで歩く。
もうひとつの目的の年末ジャンボを購入しようと思ったのだが
ひどい混雑だったので、買わないという選択肢もありだろうと
あきらめた。

チャンスセンターではなく、有楽町駅の大黒天で買おうと思ったのだが
最終日ということもあり、大行列だった。不景気だからね。


さて今日の似顔絵は、笠井信輔さん。

笠井

悪性リンパ腫だそうで、ぼくもS字結腸ガンが見つかった時
のことを思い出した。運を天に任せるしかない。幸運を祈る。

バナーをプチっと押しませう
にほんブログ村 イラストブログ 似顔絵へ
にほんブログ村
プロフィール

brick861

Author:brick861
garyお絵描きコラム
似顔イラスト好きで
映画、音楽、お笑い好き
179,1センチ。

体年齢56

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
フリーエリア
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR