fc2ブログ

ラッシャー木村のマイクパフォーマンス

084。夏コース散歩。JT26台。ノーマスク24名。フレブル。警備員。道を訊く媼。
立ちんぼ。喫煙オバサン。不機嫌。乳母車。6126歩。(予想:3626)

■今日は、プロレスラーのラッシャー木村さんの生まれた日。

きむら

プロレスファンなら御存知だろうが、ラッシャー木村さんのマイクパフォーマン
スは、本当に傑作だった。

「ババ!オマエ、コノヤロー、まあ試合は別として、・・・アケマシテオメデトウ」

「ババ!これだけ戦っていると、何か他人と思えなくなってくるんだ。一度で
いいからアニキと呼ばせてくれよ」

「アニキ!いつも博多へ来ると、明太子ばかり買うけど、今回は博多人形
買おうな。んで、二つ買ってオレに一つくれよ!」

↓ポチありがとうございます。
にほんブログ村 イラストブログ 似顔絵へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



後期高齢者ロックスター

084。散歩(夏コース)。JT26台。ノーマスク21名。変なオジサン。吠える犬。
肩幅野郎。乳母車。立ち話。6089歩。(予想:2689)

■コロナ陽性で、ツアーを延期していたローリングストーンズのミック・ジャガ
ーが回復しツアーを再開している。

めっく

ハイドパークでのステージの動画を見たが、相変わらずステージ上を駆け
廻っていてスゴイ。78歳ですぜ。7月26日が誕生日だから、ほぼ79歳だ。

こうなったら80歳現役ロックスターを実現して欲しい。

↓ポチありがとうございます。
にほんブログ村 イラストブログ 似顔絵へ
にほんブログ村

コワモテからコミカルへ

084。散歩。暑いので、夏の散歩コース。さすらい人。フレブル。吠える犬。
蛸入道。乳母車。6439歩。(予想:2439)

■明け方、ある歌を思い出した。歌詞もよく憶えているのだが、さて曲名が
わからない。

   泉に水くみにきて 娘らが話していた
   若者がここへ来たら 冷たい水あげましょう

調べました、正解は「泉のほとり」というロシア民謡でした。

■さて、今日は遠藤憲一さんの誕生日。

えんけん2

最初に見たのは「湯けむりスナイパー」という深夜のドラマだった。
あの頃は、遅くまで起きていた。殺し屋役で、いかにも怖い顔だった。

でも最近は、コワモテの割に、気が小さいといったコミカルな役もあり
いい持ち味を出していて好調。

↓ポチありがとうございます。
にほんブログ村 イラストブログ 似顔絵へ
にほんブログ村

生ビール日和

084。散歩。暑いので、短縮コース。JT13台。ノーマスク21名。みみずく。
乳母車。4836歩。(予想:1836) 今日あたり梅雨明けの発表があるらしい。

■昨日は、近所の「とんでん」という和食レストランで生ビールを飲んだ。
生ビール半額!というのぼりに誘われて、11:00開店の5分後れで到着

したのだが、整理券9番。4~5分待ってようやく着席。すぐにアサヒスーパー
ドライ生ビール中ジョッキ2杯を注文。ビール到着し、つまみを注文しておい

て、乾杯。一気に飲み干す勢いで飲むも、4分の1程度しか飲めない。窓から
外を眺めると、道ゆく車の下の影が濃いカンカン照り、アスファルトの熱が感

じられる灼熱の景色を見ながら、涼しい店内で飲むアサヒスーパードライ生
ビール中ジョッキは格別だ。つまみ到着と同時に2杯目の中ジョッキ注文。

通常1杯550円が225円なのでお得。2杯目も空けて3杯目いこうと思ったが、
そうそうビールばかりも飲めないので、八海山300mlに切り替える。女房は

吉乃川300ml。たがいに2本飲んだところで、店を後にした。生ビール日和の
暑い日だった。

似顔の方は、暑い、太陽がいっぱいということで

nnaran.png

アランドロンさん。

↓ポチありがとうございます。
にほんブログ村 イラストブログ 似顔絵へ
にほんブログ村

浴衣の君は、尾花の簪

084。散歩。朝からι(´Д`υ)アツィー。JT26台。ノーマスク20名。橋本五郎。
ハクセキ。7156歩。(予想:2156) 今日は生ビール飲みに行くぞ!

■吉田拓郎さん、年内いっぱいで引退のニュース。

吉田拓郎

ほぼ同年代としては、やはり「結婚しようよ」「旅の宿」あたり、
懐かしいねえ。

もうフォークという言葉も死語に近い。ひとつの時代が終わった。

↓ポチありがとうございます。
にほんブログ村 イラストブログ 似顔絵へ
にほんブログ村

時の過ぎゆくままに

084。散歩。JT37台。ノーマスク26名。さすらい人。星美。橋本五郎。蛸入道。
7149歩。(予想:2249)

■足の痛みは、ピークを100とすると27くらいになった。

さて、今日の似顔絵は、今日が誕生日の沢田研二さん。

じゅ

沢田さんの歌の中では「時の過ぎゆくままに」が好きだ。この歌は、テレビ
ドラマ「悪魔のようなあいつ」の挿入歌で大ヒットした。

大嫌いな上司と、その次に嫌いな上司と3人で、打ち合わせ終了後、お客
に誘われて、渋谷のスナックというかパブというのかな店で、1曲歌うことに

なり、ピアノ伴奏で「時の過ぎゆくままに」を歌った。歌い終わって、しばらく
飲んでいたら、アナウンスがあって「時の過ぎゆくままにを歌われたお客様、

あなたが本日のカラオケナンバーワンでーす」ということになり、記念品と
洋酒1本をもらった。お客さんは、喜んでくれたが、上司2人は渋い顔をして

いた。家に帰って、記念品の箱を開けたら、パレットの形をした皮張りの
トレーと金属製の小さなショットグラスが数個入っていた。トレーは磁石

になっていて、ショットグラスがトレーに固定される仕掛けになっていた。
洋酒はすぐに飲んでしまい、トレーとグラスはどこかにしまってあったが

今はもう無い。きっと引っ越しのタイミングで捨てたか、どうかしたのだろう。

「時の過ぎゆくままに」は、どこかシャンソン風のバラードで、最後のところが
聞かせどころなのだ。作詞は阿久悠、作曲大野克夫、演奏井上堯之バンド。

岸部修三(現:岸部一徳)はベーシストとして、最後のレコーディング。
「悪魔のようなあいつ」にも出演していて、その後俳優に転身した。

↓ポチありがとうございます。
にほんブログ村 イラストブログ 似顔絵へ
にほんブログ村


トーキングモジュレーター

084。散歩。JT14台。ノーマスク29名。3時のヒロイン。大野翁。柴田理恵。腕
降りオバサン。アンガ田中。喫煙オバサン。藤浦洸。コペン新白。立ち話。
7079歩。(予想:2479)

■今日は、長くなるぞ。昨日、右足のしびれ、痛みで散歩を中止したのだが、
ネットで調べたら、坐骨神経痛のようで、足のしびれ解消ストレッチ動画を

何本も見て、いろいろ試してみたら、解消とまではいかないが、大分楽になっ
た。今朝も、それほど痛みがなかったので、散歩に出てみた。痛くないわけで

はないが、普通に歩けたので一安心した。帰って来て、まだしびれはあるが
痛みはやわらいだ。今日もストレッチをしようと思う。

■昨日、午後ロードで「レッド・サン」1971をやっていた。この映画は封切りで
見ている。封切り時、あまり感動しなかったが、52年後に見てもやはり感動

しなかった。チャールズ・ブロンソン、三船敏郎、アラン・ドロンと凄い顔ぶれが
揃っているのだが、揃えれば良いってもんじゃない。顔ぶれが凄いだけに

焦点が絞れなかった。

■さて、今日の似顔絵は今日が誕生日のジェフ・ベックさん。

じぇふ

1973年頃だと思うが、ベック・ボガード&アピスのミュージックビデオをテレビ
で見た時、ジェフ・ベックが(後で知ったのだが)トーキング・モジュレーター

なるものを口にくわえて、迷信のリフを弾いていた。不思議な音がして、カッ
コイイなと思った。ロック好きの間で、ねえ、昨日のジェフ・ベックのスゴイの

見たあ?と話題になったものだ。マウスワウワウともいうらしい、トーキング
モジュレーターの口にくわえるタイプを、その後、見たことがない。

↓ポチありがとうございます。
にほんブログ村 イラストブログ 似顔絵へ
にほんブログ村

料理は愛情

084。ゆえあって散歩中止。(予想:2240)

■料理研究家の結城貢先生が4月24日に亡くなられていた。81歳。

mitugu.png

オールナイトフジで、女性タレントや女子アナを、ダミ声で叱りつけていた。
料理の最後に、必ずごま油を使っていたなあ。

元女優の泉じゅんさんが奥さんだったとwikiで知った。

↓ポチありがとうございます。
にほんブログ村 イラストブログ 似顔絵へ
にほんブログ村


3年間パチプロ生活

084。散歩。JT29台。ノーマスク23名。リハビリ。クジラ屋。3時のヒロイン。星
美。柴田理恵。腕降りオバサン。橋本五郎。アンガ田中。吠える犬。乳母車。
日色ともゑ。7310歩。(予想:2130)

■今日は、阿部寛さんの誕生日。

あべひろし2

やはり「テルマエ・ロマエ」の印象が強い。古代ローマ人を演じて違和感が
なく、イタリア人の観客が「彼は、日本人なのか」と言ったほど。

不遇時代に、3年もパチンコで食っていたという。それで思い出したが、友達
と飲み明かしてしまい、遅い朝食を摂るにも、ほとんど金がなく、茫然として

いたら、友達が「ちょっと金を作ってくる」といってどこかに消えた。小一時間
ほど公園で時間をつぶしていたら、友達が戻って来て「飯食いに行こう」と

言う。聞けば、パチンコに行っていたそうで、いくら儲けたが知らないが、
器用な男だなあと感心た思い出がある。

阿部寛さんに戻ると、あのちょっとぶっきらぼうな所を、を生かして、「椿三十
郎」のような時代劇が意外に似合う気がするのだが、どうだろう。

↓ポチありがとうございます。
にほんブログ村 イラストブログ 似顔絵へ
にほんブログ村

「ジャッカルの日」

084。散歩。JT39台。ノーマスク16名。変なオジサン。金ボタン。さすらい人。
クジラ屋。3時のヒロイン。星美。柴田理恵。腕降りオバサン。肩幅野郎。
アンガ田中。藤浦洸。日色ともゑ。7106歩。(予想:1576)今日も休肝日。

■昨日、午後ロードで「ジャッカルの日」1973を放送していた。この映画は
封切り時、見られなかったので、49年の時を経て見た。

フレデリック・フォーサイスの原作を、フレッド・ジンネマン監督で映画化。
フォーサイスは「オデッサファイル」を読んでいるので、興味があった。

主役のジャッカルを、エドワード・フォックス。

じゃっかる

エドワード・フォックスはジャッカルを好演し、出世作となった。映画冒頭
懐かしのジャン・ソレルが出るがすぐに死んでしまう。

エドワード・フォックスの弟は、「召使」、「素晴らしきヒコーキ野郎」、「インド
への道」のジェームズ・フォックスで、こちらの方が有名かも知れない。

映画は、ジャッカルとフランスの刑事ルベルの対決を、丹念に描いて、
さすが「真昼の決闘」の監督と思ったが、ラストがちょっとあっけない

感じがしてしまった。カットした部分があったのだろうか。

↓ポチありがとうございます。
にほんブログ村 イラストブログ 似顔絵へ
にほんブログ村
プロフィール

brick861

Author:brick861
garyお絵描きコラム
似顔イラスト好きで
映画、音楽、お笑い好き
178.9センチ。

体年齢56

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
フリーエリア
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR