fc2ブログ

情けは人のためならず

「情けはひとのためならず」

この言葉の本来の意味は
A 情をかけておけば,それがめぐりめぐってまた自分にもよい報いが来る。
なのであるが、かなり以前から
B 情をかけることは,かえってその人のためにならない。
と解釈する人がいて、平成22年の調査では
AとBがほぼ同数という結果だそうだ。

Bと思う人は、まことに現代的
だとは思うが冷たくてギスギス
してますね。こういう人が死ぬ
ならひとりで死ねとか言うので
しょうね。

Aは本来の意味ということだが
なんか見返りがあるからという
風に聞こえる。人に情けをかけ
ること自体が良い行為なのだか
ら、字面どうり、情けをかけるの
は自分のためである。という風
に解釈するのが良いのではな
いだろうか。



さて、今日の似顔絵は神田松之丞さん。
いま評判の好男子、いや講談師だそうだ。
講談もじっくり聞くといいもんですよね。

神田松之丞

↓のバナーをクリック
にほんブログ村 イラストブログ 似顔絵へ
にほんブログ村

スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

brick861

Author:brick861
garyお絵描きコラム
似顔イラスト好きで
映画、音楽、お笑い好き
179,1センチ。

体年齢57

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
フリーエリア
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR