トロリーバスとジェリー藤尾
昔は、トロりーバスなんてーのが、走ってましたな、
渋谷で見ました。お若い人は知らないと思います。
ギリギリ60歳ぐらいでないと、無理ですな。上に
電車みたいな電線が張ってありましてね。時々
パチンと火花なんか出しながら走ってました。
いつ頃まで走っていたかってーと、昭和43年頃
ってーますから50年前ですね、渋谷のやつはね。
電気で走るから排気ガスは出ないし、騒音もなく
燃料補給もいらないと、良い点が多いのですが
問題も多くって、例えば、架線を敷設に時間と金
がかかる、トロリーポールがはずれる、混雑時に
迂回運行が出来ない等あって、廃止になったんです。
無くなってしまうと懐かしいんですがね。
懐かしいといえば、ジェリー藤尾さんの誕生日なんで
似顔絵をひとつ。

ジェリーさんといえば、デビュー前は反社会勢力の
人さえ道をゆずるほどの暴れん坊将軍だったらしい。
代表曲は「遠くへ行きたい」だろう。しみじみとした
名曲だがB面の「インディアンツイスト」というのが
コミックソングというのか、A面との格差が凄い。
中村錦之助の「東海一の若親分」という映画で
森の石松を演じたのを見たが、ピッタリはまって
好演だった。 ジェリーさんも79歳。老人ホーム
で暮らしているという。

↓のバナーをクリックしてほしいのさ

にほんブログ村
渋谷で見ました。お若い人は知らないと思います。
ギリギリ60歳ぐらいでないと、無理ですな。上に
電車みたいな電線が張ってありましてね。時々
パチンと火花なんか出しながら走ってました。
いつ頃まで走っていたかってーと、昭和43年頃
ってーますから50年前ですね、渋谷のやつはね。
電気で走るから排気ガスは出ないし、騒音もなく
燃料補給もいらないと、良い点が多いのですが
問題も多くって、例えば、架線を敷設に時間と金
がかかる、トロリーポールがはずれる、混雑時に
迂回運行が出来ない等あって、廃止になったんです。
無くなってしまうと懐かしいんですがね。
懐かしいといえば、ジェリー藤尾さんの誕生日なんで
似顔絵をひとつ。

ジェリーさんといえば、デビュー前は反社会勢力の
人さえ道をゆずるほどの暴れん坊将軍だったらしい。
代表曲は「遠くへ行きたい」だろう。しみじみとした
名曲だがB面の「インディアンツイスト」というのが
コミックソングというのか、A面との格差が凄い。
中村錦之助の「東海一の若親分」という映画で
森の石松を演じたのを見たが、ピッタリはまって
好演だった。 ジェリーさんも79歳。老人ホーム
で暮らしているという。
↓のバナーをクリックしてほしいのさ

にほんブログ村
スポンサーサイト