fc2ブログ

日本の話芸

今日のJTは、21台だった。

NHKの「日本の話芸」を見た。
今日は柳家さん喬さんの「船徳」だった。
「船徳」と聞いて、女房が「季節柄ねぇー」と言った。
「船徳」を「うな徳」と聞き違えたらしい。

「船徳」は、親元を勘当になって船宿に居候にになっている
若旦那の徳兵衛が、船頭になりたいと言い出す
おなじみのお笑いだが、良い噺家が語ると情景が
目に浮かんできて楽しい。映像がない時代の娯楽だった
のだろうが、現代でもすたれないのは、それなりの
理由があるのだろう。




「日本の話芸」は、じっくりと落語や講談等を放送する
貴重な番組だ。NHKはあまり見ないがこの番組と
「チコちゃんに叱られる」は欠かさず見ている。
ではさん喬師匠の似顔絵です。
柳家さん喬
この人は、昔昔亭桃太郎師匠とそっくりだと思うのだが
どうでしょう。
↓のバナーをご遠慮なくクリックしてください
にほんブログ村 イラストブログ 似顔絵へ
にほんブログ村

スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

brick861

Author:brick861
garyお絵描きコラム
似顔イラスト好きで
映画、音楽、お笑い好き
179,1センチ。

体年齢57

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
フリーエリア
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR