fc2ブログ

さよならをするために

今日のJT29台。いい数字いきました。

今日は、女房の度付きサングラスが出来たので
受け取りに行った。そのサングラスをたのんだ日に
帰りがけに飲みに行った店に女房がスイカを忘れたのが
わかって店で預かってもらっていたのを、今日受け取りに
行った。ただ受け取ってくるだけじゃ愛想がないので
一杯やってきた。

とっかかりに、「やみつき水餃子」というメニューが
気になったので頼んだ。やみつきになる程ではなかった。
西台の「天狗」という店なのだが、昼間からご近所の奥様方
とおぼしき宴会を奥の座敷でやっていた。小さい子がお母さん
に連れられてトイレにに行く姿で、そういう宴会だと想像した。
時代は変わった。小さい子は居酒屋で何を飲むのだろう。

そうかと思うと、この間亡くなった市原悦子さんみたいな
おばさんが、ひとりでぼくらの向かいのテーブルにやってきて
遅めの昼食をゆっくりとっていた。帰りがけに店を見渡すと
中高年の一人客が目立った。高齢化社会の一端を見た思い
だった。





さて今日の似顔絵は菅原孝さん。

菅原孝
ビリーバンバンあらためリハビリバンバンと
ご本人が言うくらい、お二人とも大病をなさった。

過ぎた日の 微笑みを
皆君にあげる・・・ではじまる
「さよならをするために」が好きだ。
作詞が石坂浩二さんというのが、意外
というか器用というか、石坂さんの多才
ぶりにあきれる。


菅原孝さんにそっくりな同級生がいたので
ビリーバンバンがリハビリバンバンになったのが
感慨深い思いがする。その同級生は昨年の暮れ
すでに亡くなっていたのを知らされた。暖かな
人柄の男だった。

暖かな昼下がり 通り過ぎる雨に
濡れることを 夢に見るよ
風に吹かれて 胸に残る思い出と
さよならを するために

さよならだけが人生だ。   井伏鱒二。

↓のバナーをとりあえずクリックしておくれ
にほんブログ村 イラストブログ 似顔絵へ
にほんブログ村



 
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

さよならをするために

度付きのサングラスですか。
結構面倒で、昔失くしてから作るの止めました。
ところで、ここ数年、居酒屋の昼の業態がファミレス化しているのをご存知でしょうか。二毛作というか、同じ施設を使った昼の客をいかに取り込むかが課題。お子様のメニューも揃ったいる。「居酒屋に子どもがちょろちょろするのはケシカラン」などとご意見番のような発言は控えておこう。

Re: さよならをするために

そうですか。
居酒屋のファミレス化だったのか。
二刀流で昼の客を取り込むのか。
そういえば、ランチメニューがものすごく
豊富だったなあ。
勉強になりました。
プロフィール

brick861

Author:brick861
garyお絵描きコラム
似顔イラスト好きで
映画、音楽、お笑い好き
179,1センチ。

体年齢57

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
フリーエリア
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR