霧が付く曲
お早うございます。今日の散歩は霧の中。JT18台。気温13℃。
朝の霧はかなり濃かった。50メートル先はかすんでいた。
そこで、題名に「霧」が付く曲を集めてみると、
●「霧のロンドンブリッジ」 オリジナルは知らないが江利チエミが
歌っていた。
●「夜霧の第二国道」 昭和31年。フランク永井。
●「霧の中のジョニー」 外国歌手のヒット曲を克美しげるがカバー。
克美はサスペンスドラマのような事件をおこしたが
服役後、テレビに顔を出したりしていた。
●「霧の中の少女」 久保浩。昭和39年。
●「夜霧よ今夜も有難う」 石原裕次郎。昭和42年。もっと古い曲かと思った。
●「夜霧に消えたチャコ」 フランク永井。昭和34年。
●「霧子のタンゴ」 フランク永井。昭和37年。
●「夜霧のしのび逢い」 クロードチアリ。昭和40年。
●「霧にむせぶ夜」 黒木憲。昭和43年。これは歌える。
●「夜霧のハウスマヌカン」 やや。昭和61年。ハウスマヌカンなんていましたね。
●「霧の摩周湖」 布施明。昭和41年。忘れておりました。布施明初期のヒット曲。
沢山ありますね。「夜霧のハウスマヌカン」を除いて、みんな恋の歌だ。
霧はロマンチックにとらえられるらしい。
似顔絵は克美しげる、いってみよう。

よかったらバナーをポチっとヨロシク

にほんブログ村
朝の霧はかなり濃かった。50メートル先はかすんでいた。
そこで、題名に「霧」が付く曲を集めてみると、
●「霧のロンドンブリッジ」 オリジナルは知らないが江利チエミが
歌っていた。
●「夜霧の第二国道」 昭和31年。フランク永井。
●「霧の中のジョニー」 外国歌手のヒット曲を克美しげるがカバー。
克美はサスペンスドラマのような事件をおこしたが
服役後、テレビに顔を出したりしていた。
●「霧の中の少女」 久保浩。昭和39年。
●「夜霧よ今夜も有難う」 石原裕次郎。昭和42年。もっと古い曲かと思った。
●「夜霧に消えたチャコ」 フランク永井。昭和34年。
●「霧子のタンゴ」 フランク永井。昭和37年。
●「夜霧のしのび逢い」 クロードチアリ。昭和40年。
●「霧にむせぶ夜」 黒木憲。昭和43年。これは歌える。
●「夜霧のハウスマヌカン」 やや。昭和61年。ハウスマヌカンなんていましたね。
●「霧の摩周湖」 布施明。昭和41年。忘れておりました。布施明初期のヒット曲。
沢山ありますね。「夜霧のハウスマヌカン」を除いて、みんな恋の歌だ。
霧はロマンチックにとらえられるらしい。
似顔絵は克美しげる、いってみよう。

よかったらバナーをポチっとヨロシク

にほんブログ村
スポンサーサイト