スクランブル交差点
お早うございます。ミシェルピコリです。
降っているので散歩は中止。
コロナ報道を見ておると、渋谷のスクランブル交差点の
映像が、人出がどのくらいかの目安として、度々映る。
スクランブル交差点というと、数寄屋橋の交差点も
そうですね。ソニービルと不二家が見えるとこね。
どちらかというと、渋谷より数寄屋橋の方が好きなん
ですが、どっちが先だったのか気になったんで
調べてみたが、答えは見つからなかった。
1973年頃に、どちらもスクランブル交差点になったようだ。
最初の頃は、歩きにくいと感じた憶えがあるが、
人々は、案外器用に人並みをすり抜けていくんですね。
日本を訪れた外国人が感動することの一つが
スクランブル交差点で、人がぶつからないことだそうだ。
今日の似顔は、渋谷生まれの井上順さん。

バナーよしなに。拍手もね。

にほんブログ村
降っているので散歩は中止。
コロナ報道を見ておると、渋谷のスクランブル交差点の
映像が、人出がどのくらいかの目安として、度々映る。
スクランブル交差点というと、数寄屋橋の交差点も
そうですね。ソニービルと不二家が見えるとこね。
どちらかというと、渋谷より数寄屋橋の方が好きなん
ですが、どっちが先だったのか気になったんで
調べてみたが、答えは見つからなかった。
1973年頃に、どちらもスクランブル交差点になったようだ。
最初の頃は、歩きにくいと感じた憶えがあるが、
人々は、案外器用に人並みをすり抜けていくんですね。
日本を訪れた外国人が感動することの一つが
スクランブル交差点で、人がぶつからないことだそうだ。
今日の似顔は、渋谷生まれの井上順さん。

バナーよしなに。拍手もね。

にほんブログ村
スポンサーサイト