休肝日の反対語
グッモー。今日は散歩は無し。その代わり
一時間かけて眼科まで歩いて行く。
基本的に、月、火は休肝日としている。
特に理由はないが、ネットに休肝するなら
2日続けてとあったので、鵜呑みにして
結構長い間続けている。
で、昨日は休肝明けであったので、
朝起きた時から、酒が飲めるぞ!と
思わずウレシクなった。

昔、コミックバンド「バラクーダ」の
「日本全国酒飲み音頭」という歌があったが
酒飲みの心情をよくあらわしている。
つけくわえておくが、酒飲みは他人が
飲んでいる姿でさえ、楽しいのだ。
話は変わるが、「休肝日」の反対語は?
と考えてみると、なかなかピッタリとくるのがない。
休日の反対は、平日だから「平肝日」?上手くない。
休火山の反対は、活火山だから「活肝日」?うーん。
休みの反対は勤めるだから、「勤肝日」つまらない。
どれもシックリこない。
飲みながら、じっくり考えるとしよう。
バナーよしなに。拍手もね。

にほんブログ村
一時間かけて眼科まで歩いて行く。
基本的に、月、火は休肝日としている。
特に理由はないが、ネットに休肝するなら
2日続けてとあったので、鵜呑みにして
結構長い間続けている。
で、昨日は休肝明けであったので、
朝起きた時から、酒が飲めるぞ!と
思わずウレシクなった。

昔、コミックバンド「バラクーダ」の
「日本全国酒飲み音頭」という歌があったが
酒飲みの心情をよくあらわしている。
つけくわえておくが、酒飲みは他人が
飲んでいる姿でさえ、楽しいのだ。
話は変わるが、「休肝日」の反対語は?
と考えてみると、なかなかピッタリとくるのがない。
休日の反対は、平日だから「平肝日」?上手くない。
休火山の反対は、活火山だから「活肝日」?うーん。
休みの反対は勤めるだから、「勤肝日」つまらない。
どれもシックリこない。
飲みながら、じっくり考えるとしよう。
バナーよしなに。拍手もね。

にほんブログ村
スポンサーサイト