fc2ブログ

崇高な死

グッモーエビアン。きょうのJT14台。ノーマスク72名。気温22℃。
ウーバーイーツ1。

木村花さんの報道で、50年以上前の
円谷幸吉選手の死を、思い出した。
円谷
東京五輪マラソン銅メダルの栄光から、
その後の不運な挫折。

円谷さんの遺書を、川端康成は「千万言も尽くせぬ哀切」と評し、
三島由紀夫は「崇高な死」と言った。

それでも、高校の先生は、授業をはじめる前に
最後の自己表現として、死を選ぶのは間違っている
と言う意味のことを、話された。

木村花さんの死が、多くの人の同情を集め
SNSによる誹謗中傷の規制が議論になっている。

だが、どんな理由であれ死を選ぶのは間違っている
という意見が、ほとんど聞こえてこないのは、
何故なんだろう。

バナーよしなに。拍手もね。
にほんブログ村 イラストブログ 似顔絵へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

崇高な死

長距離走が好きだったし、甲州街道に近く当時の五輪えお駆け抜けた円谷の死も記憶する。
だがどうも、ぼんくらなために、先生の教えを記憶してない。

人は追い詰められたときに、あっけらかんとかわすことが出きずに悩み、不安に苛まれ、怯え、助けを求めても誰にも届かないもどかしさから、ついには・・・
思うに、自殺は自己表現ではなく、逃げ場を見失いどうにもならない心境であって、表現することができないために始末するのだと思う。
親族に自殺者を出した我が身としては、その想いに気づいて助けられなかったことを恥じている。すみません、間違ってるかも。

話は違うけど、一昨日現役のF科の生徒がマスクを作って江戸川区に寄贈したことが新聞に出ていた。

Re: 崇高な死

ぼくにも、先生の意見が正しいのかどうか
わかりませんが、先生の立場としては、生徒に
そう言いたかったのだと思います。
そうか、やはりF科の生徒でしたか。

崇高な死

投稿してからずっと考えていた。自己表現のことを間違っているかと。
確かに文学的に考えれば、また古い武士的な考えなら自己表現もあるのだろうと思う。おっしゃるとおり、先生の立場はそういうのが正しいに違いない。たしか、担任はクリスチャンだったし。

Re: 崇高な死

担任ではなく、英語の先生だったのだ。

一昨日の夕方ニュースで後輩マスクが放送された。校名は出なかったが彼らだ。

Re: タイトルなし

結構、取り上げられていますね。
さすがは、工芸、気の利いたことをする。
プロフィール

brick861

Author:brick861
garyお絵描きコラム
似顔イラスト好きで
映画、音楽、お笑い好き
179,1センチ。

体年齢58

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
フリーエリア
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR