いろはにほへと
おはようございます。良い天気なれど風つよし。散歩。JT22台。ノーマスク5名。
6856歩。
今朝、ふっと「いろは歌」が思い浮かび、調べてみた。意味を簡単にしめすと、
いろはにほへと ちりぬるを 色は匂へど 散りぬるを 咲く花も散る
わかよたれそ つねならむ 我が世誰ぞ 常ならむ この世は永遠でない
うゐのおくやま けふこえて 有為の奥山 今日超えて 現世を今超え
あさきゆめみじ ゑひもせす 浅き夢見じ 酔ひもせず 夢みず酔いもしない
仏教思想を、47文字、ひとつの仮名も重ならないように歌ったとして有名で
古くは寺子屋で手習いに使われた。作者は不明。
もうひとつ、暗号のように隠された意味があるという説があって、7文字ごとに
切って読むと、
いろはにほへ「と」
ちりぬるをわ「か」
よたれそつね「な」
らむうゐのお「く」
やまけふこえ「て」
あさきゆめみ「し」
ゑひもせ「す」
最後の文字を繋げて読むと「とかなくてしす」、「咎なくて死す」となり、
無実の罪で殺される人が、死の直前に歌った遺恨の込められた歌なの
だそうだ。
「いろは」が今でも使われているのは、音楽の世界で、イ長調とかハ短調
とか言いますよね。お立会い。
さて、今日の似顔絵はオープン戦で華々しいデビューを飾った佐々木郎希。

それこそ、プロの「いろは」を学んで大成して欲しい。お後がよろしいようで。
バナーよしなに。拍手もね。

にほんブログ村
6856歩。
今朝、ふっと「いろは歌」が思い浮かび、調べてみた。意味を簡単にしめすと、
いろはにほへと ちりぬるを 色は匂へど 散りぬるを 咲く花も散る
わかよたれそ つねならむ 我が世誰ぞ 常ならむ この世は永遠でない
うゐのおくやま けふこえて 有為の奥山 今日超えて 現世を今超え
あさきゆめみじ ゑひもせす 浅き夢見じ 酔ひもせず 夢みず酔いもしない
仏教思想を、47文字、ひとつの仮名も重ならないように歌ったとして有名で
古くは寺子屋で手習いに使われた。作者は不明。
もうひとつ、暗号のように隠された意味があるという説があって、7文字ごとに
切って読むと、
いろはにほへ「と」
ちりぬるをわ「か」
よたれそつね「な」
らむうゐのお「く」
やまけふこえ「て」
あさきゆめみ「し」
ゑひもせ「す」
最後の文字を繋げて読むと「とかなくてしす」、「咎なくて死す」となり、
無実の罪で殺される人が、死の直前に歌った遺恨の込められた歌なの
だそうだ。
「いろは」が今でも使われているのは、音楽の世界で、イ長調とかハ短調
とか言いますよね。お立会い。
さて、今日の似顔絵はオープン戦で華々しいデビューを飾った佐々木郎希。

それこそ、プロの「いろは」を学んで大成して欲しい。お後がよろしいようで。
バナーよしなに。拍手もね。

にほんブログ村
スポンサーサイト