恋の片道切符
おはよございます。散歩。JT33台。ノーマスク10名。腕降りオバサン。柴田理
恵R。まちぼうけ。蛸入道。おチビ。藤浦洸。カブキ。日色ともゑ。7072歩。
(今日の予想:7072)
■散歩時、気温15℃。ユキヤナギの白い花が咲きはじめた。
今日の似顔絵は、昨日が誕生日だったニールセダカさん。

初めて覚えた英語の歌が、ニールセダカの「恋の片道切符」でしたね。
ラジオから流れてくるのを、耳で覚えた。
チューチュートレーナチュギンダンザトラック・・・、失恋の歌なのだが
そんなことは関係なく、調子のいい軽快な歌として聴いた。
あと、ポールアンカもいたな。ニールセダカには「カレンダーガール」
「おお!キャロル」「すてきな16歳」といったヒット曲があるが、
「おお!キャロル」はキャロルキングのことを歌った曲なんですよね。
知ってた?
そうして、あと数年後に出現するビートルズにより、アメリカンポップソングは
オールディーズになってしまうのだよ。
↓ポチありがとうございます。

にほんブログ村
恵R。まちぼうけ。蛸入道。おチビ。藤浦洸。カブキ。日色ともゑ。7072歩。
(今日の予想:7072)
■散歩時、気温15℃。ユキヤナギの白い花が咲きはじめた。
今日の似顔絵は、昨日が誕生日だったニールセダカさん。

初めて覚えた英語の歌が、ニールセダカの「恋の片道切符」でしたね。
ラジオから流れてくるのを、耳で覚えた。
チューチュートレーナチュギンダンザトラック・・・、失恋の歌なのだが
そんなことは関係なく、調子のいい軽快な歌として聴いた。
あと、ポールアンカもいたな。ニールセダカには「カレンダーガール」
「おお!キャロル」「すてきな16歳」といったヒット曲があるが、
「おお!キャロル」はキャロルキングのことを歌った曲なんですよね。
知ってた?
そうして、あと数年後に出現するビートルズにより、アメリカンポップソングは
オールディーズになってしまうのだよ。
↓ポチありがとうございます。

にほんブログ村
スポンサーサイト