「モロッコ」
084。散歩。JT38台。ノーマスク11名。7,3分け。大野翁。腕降りオバサン。
橋本五郎。誠徳建装。6941歩。(予想:2941)
■今日は、ゲイリー・クーパーの生まれた日。

ゲイリー・クーパーが亡くなったのは、1961年5月で、近所のオバサンが
「ゲイリー・クーパーが亡くなったって」と話すのを聞いたのを憶えている。
そうして、同じ年の12月にぼくの父親が亡くなった。
ぼくらの年代だと、中年のクーパーからしか知らないのだが、出世作
「モロッコ」1930をDVDで見たら、その色男ぶりに驚く。
「モロッコ」のラストシーンは、クーパーのいる外人部隊を追って、マレーネ
ディートリッヒが砂漠を裸足になって駆けていく。
↓ポチありがとうございます。

にほんブログ村
橋本五郎。誠徳建装。6941歩。(予想:2941)
■今日は、ゲイリー・クーパーの生まれた日。

ゲイリー・クーパーが亡くなったのは、1961年5月で、近所のオバサンが
「ゲイリー・クーパーが亡くなったって」と話すのを聞いたのを憶えている。
そうして、同じ年の12月にぼくの父親が亡くなった。
ぼくらの年代だと、中年のクーパーからしか知らないのだが、出世作
「モロッコ」1930をDVDで見たら、その色男ぶりに驚く。
「モロッコ」のラストシーンは、クーパーのいる外人部隊を追って、マレーネ
ディートリッヒが砂漠を裸足になって駆けていく。
↓ポチありがとうございます。

にほんブログ村
スポンサーサイト