ジャック・ペラン、鞄を持った女、月影のナポリ
084。今日は雨で散歩は中止。東京新規感染者1万人超え。安倍さん暗殺で
旧統一教会がまたワイドショーの目玉となりそう。
■今日は、ジャック・ペランさんの生まれた日。今年の4月21日に
80歳で亡くなられた。

ジャック・ペランとクラウディア・カルデナーレ共演の「鞄を持った女」1961は
ジャック・ペランの出世作で、20歳の時の映画。
20歳だが、まだ少年のおもかげを残して初々しい。この映画の挿入歌の中
に「月影のナポリ」が流れる。この曲はイタリアの歌手ミーナのヒット曲で、
日本でも森山加代子、ザ・ピーナッツがカバーしていて、森山さんのを良く
憶えていたので、1970年ごろ深夜映画で「鞄を持った女」を見て、この曲
が流れた時、これが原曲かと妙に感動した。森山版は出だしとサビ部分が
イタリア語で、日本語部分も歌詞の語尾を強調する歌い方が記憶に残って
いる。日本でカンツォーネが流行るきっかけとなった曲とされている。
↓ポチありがとうございます。

にほんブログ村
旧統一教会がまたワイドショーの目玉となりそう。
■今日は、ジャック・ペランさんの生まれた日。今年の4月21日に
80歳で亡くなられた。

ジャック・ペランとクラウディア・カルデナーレ共演の「鞄を持った女」1961は
ジャック・ペランの出世作で、20歳の時の映画。
20歳だが、まだ少年のおもかげを残して初々しい。この映画の挿入歌の中
に「月影のナポリ」が流れる。この曲はイタリアの歌手ミーナのヒット曲で、
日本でも森山加代子、ザ・ピーナッツがカバーしていて、森山さんのを良く
憶えていたので、1970年ごろ深夜映画で「鞄を持った女」を見て、この曲
が流れた時、これが原曲かと妙に感動した。森山版は出だしとサビ部分が
イタリア語で、日本語部分も歌詞の語尾を強調する歌い方が記憶に残って
いる。日本でカンツォーネが流行るきっかけとなった曲とされている。
↓ポチありがとうございます。

にほんブログ村
スポンサーサイト